コンテンツ

最近の記事

ブログ記事 アーカイブ

山陽小野田市市議会議員 高松ひでき

大分県教育委員会汚職事件に思う

2008年7月14日 18:00 高松ひでき 記す

最初は身内を合格させるための贈収賄事件かと思われたが、どうも様相が違うらしい。これが組織ぐるみの事件ならば根が深い。 教育委員会というあってはならない場所で起きた事件とも言える。

ニュースを見て疑問に思ったことは、「470人を超える受験者のうち合格者は41人だった」とあるが、 学校現場には少なくない数の臨時採用の教職員がいるという現実で、この臨時採用の教職員を何故、本採用しないのかということです。

それは、「採用試験に合格していないので教職員としての一定のレベルに達していないから当然だろう」と思われるが、 実は臨時採用の教職員は市役所などの臨時職員とは違い、教職免許の取得者で県の採用試験に合格しなかった人のことであり、 給料体系もほとんど同じらしい。つまり、臨時といえども担任を任されることもあり、 本採用の教職員とほとんど同じ仕事をすることもあり責任ある重大な意味をなす立場と言うことになる。

臨時採用とは、教員免許はあるが採用試験に落ちた人(1次でも2次でも) や試験を受けなかった人が登録をする事によって臨時ながら教壇に立てるというものらしい。

注意したいのが、採用試験に落ちた人は教職員としての資質がないのかといえばそうではない。 現実に臨時の教職員でもすばらしい授業をし指導力のある先生はたくさんいます。つまり、一定のレベル以上がすべて合格というわけではなく、 一定のレベル以上あっても順列が採用人数より下の場合は不合格になります。

ここでの問題は採用枠が必要枠より少ない事ではないでしょうか。常識から言うと仮に100人必要なら100人採用しますが、 実際には70人しか採用しなくて残りの30人は臨時採用でまかなう方法をとっているのではないでしょうか。

その理由は想像するに少子化による児童生徒数の減少からくる将来の教職員のだぶつきを避けるためだと思われます。 本採用の教職員は解雇できませんが臨時職員は6ヶ月ごとの更新になっており、柔軟に対応することが可能です。

教職員受難の時代といわれる現在、採用前から障害があるとは。

ちなみに、山陽小野田市の小中学校の全教職員は434名で臨時採用は59名です。

コメントする