コンテンツ

最近の記事

月別 アーカイブ

山陽小野田市市議会議員 高松ひでき

情報公開なるか?予算要求書

2007年3月29日 17:06 高松ひでき 記す

「崖っぷち予算」と名付けられた19年度予算も27日の本会議で賛成多数で可決されました。予算をチェックする私たち議員は予算書と担当課の説明で判断をします。しかし、予算書には財政課の思いしか見えてなく、各課の考え方が読み取りにくいものになっています。各課の考え方とは、職員意識や危機意識の度合い、また継続事業や新規事業についての考え方、評価などです。予算要求書とは各課が経常経費と投資的経費に分けて財政課に出す公文書のことです。予算要求書を見れば、予算編成過程の各課の様々な考え方を読み取ることができるはずです。私は議員として是非この予算要求書を入手したいと思い総務課に問い合わせをしました。そうすると予想通り「意思決定過程なので無理だと思う」との回答。私は「そうでしょうね。でも納得できる説明をお願いしますね。」・・・・・職員「わかりました。少し時間をください」・・・・・3日後「どんなですか」・・・・・「ええと・・・もう少し待ってください。今、判例を調べてますから」・・・・「・・・は、はんれい。わかりました。わかったら連絡くださいね」そして今日。「議員さん、なかなか判断が難しいです。できましたら情報公開条例に則って手続きをしてもらえませんか。」ということで、情報公開条例で請求することになりました。しかし、この情報が公開される可能性は1割未満だと思います。この条例の第9条の(4)は次のとおりです。
第9条 実施機関は、公開の請求に係る公文書に次の各号のいずれかに該当する情報が記録されているときは、当該公文書の公開をしないことができる。
(4) 市又は国、他の地方公共団体若しくはこれらに準ずる団体(以下「国等」という。)の事務事業に係る意思形成過程において、市の機関の内部若しくは相互間又は市と国等との間における審議、検討、調査、研究等に関して作成し、又は取得した情報であって、公開することにより、当該事務事業又は将来の同種の事務事業に係る意思形成に著しい支障が生ずると認められるもの
読んでみられたら分かるとおり微妙な解釈の仕方でどちらにもとれます。しかし、行政側は公開したくない情報のひとつであることには違いありません。情報公開先進都市なら可能性があるのですが、さあ、この山陽小野田市はどんな判断を下すのでしょうか。

職員努力による委託料の削減

2007年3月22日 10:58 高松ひでき 記す

行財政改革の一環として、職員努力による清掃委託料の削減があります。「自分たちでできることは自分たちでやろう」だから、「委託部分が減るので予算の削減になる。」誠にすばらしいことであり、職員意識の変革がうかがえます。しかし予算書を見てみるとおかしなことがあります。それは、ホームページ内に、清掃委託料の18年度入札分が載っていますが、19年度予算より18年度の実績が低い数字になっています。つまり、財政課は職員が清掃をする分を差し引いて予算を配分をしているつもりでしょうが実際には昨年と同じ仕様で入札をしても予算内で収まります。(職員努力の必要なし)何故、こんなことになるのでしょうか?それは財政課と担当部で事前の協議が十分になされていないからではないでしょうか。しかし、入札は4月にあります。下りてきた予算に甘んじることなく、率先して各課が削減に努めて欲しいものです。状況によりましては6月議会にて説明を求めたいと思っています。

「チエ」を使おう

2007年3月17日 11:46 高松ひでき 記す

19年度予算を現在、議会で審議中です。予算書を見と経常経費、補助金、負担金、委託金など軒並み削減でまさに「崖っぷち予算」の様相を呈しています。この予算で4つの事業が休止または廃止をされています。その中に、中学生海外派遣事業とイルミネーションコンサートがあります。中学生派遣事業は英語弁論大会の上位入賞者3名と抽選により3名の合計6名を15日間姉妹都市のレッドクリフに「ホームステイによる生活体験を通じて相互理解を深めるとともに、国際感覚の育成を図るために」派遣するもので、予算規模は150万円でした。また、イルミネーションコンサートは12月に中央図書館付近で11回行われており、冬になると図書館前の木々にイルミネーションが点灯されているのでご存知の方も多いと思います。予算規模は253万円でのべ8300人が来場されていた事業でした。予算が0円になれば「チエ」を使うこともできません。しかしこれらの事業は必ずしも行政が行う必要はないと思います。議員も市民も必要と考えるならば、市民サイドで事業をすることができます。例えば、イルミネーションコンサートは市内のまちづくり団体への移管も可能だろうし、海外派遣は受け皿さえしっかりしていれば今までの行政のノウハウを生かして企業からの寄付によって復活させることも可能です。復活させるに当たり諸問題を解決するために担当課と折衝をしている最中です。お金がないからやめましたじゃあ寂しいですよね。

一般質問

2007年3月10日 13:06 高松ひでき 記す

3月12日(月)の4番目(最後)に一般質問をいたします。時間は2時10分頃になると思います。
内容は①休止事業の中に、中学生海外派遣事業とイルミネーションコンサートがありますが、なぜ縮小ではなく休止なのか説明を求め、今後の考え方を聞きます。
②職員努力により電算委託料と清掃委託料を削減すると言うことだが具体的にはどういうことかを聞き、清掃委託などの入札率は公共工事のそれと比較して著しく低く今後も低下していくと思われるが、弊害は出ていないのかまた、適正価格の考え方を聞きます。
③教育問題については全児童生徒および全保護者にアンケート調査を行ったが、その後の動き、」考え方を聞きます。
④UJIターンの取り組みを県が行っているが本市はどのようにするのか
以上のことを中心に市の考え方を聞きます。興味のある方は是非傍聴に来てください。

3月議会の一般質問

2007年3月 1日 11:59 高松ひでき 記す

3月議会の一般質問の一般質問を以下の内容でいたします。興味のある方は傍聴にお越しください。後日このブログにて日程をお知らせいたします。

1.19年度予算について
 ①休止及び廃止の事業は何か。またその理由はなにか
 ②職員努力による削減として電算関連委託料の削減と清掃委託料の削減があるが今後どのようにするのか。また入札の状況はどうか

2.教育行政について
 ①全保護者、全児童生徒を対象に行ったアンケート調査の結果はどうか
 ②教育相談室(第3者機関)の設置はどのようになったか
 ③いじめなどの問題行動を減少し安全安心な学校にするための19年度の計画は

3.UJIターンについて
若年及び団塊の世代のUJIターンの取り組みはどのような状況か

« 2007年2月 | メインページ | アーカイブ | 2007年4月 »